走りながら考える!
こんにちは。
愛されるスポーツ起業家養成コンサルタント
中川です。
過去メルマガ
https://mailmagazine-nao.themedia.jp/posts/356949
でも書きましたが、
いまの自分があるのは
メンターからコーチングというものを
受けたからです。
(初セッションが2013年2月だったので、、
それから3年ちかく経っていますね。。)
メンターとの
コーチングセッションを
重ねるうちに
自分の好き・得意を活かした
コンサルタント型ビジネスを
意識するようになったのですが、
そのための具体的な行動としての
はじめの一歩。
////////////////
ブログを書く。
////////////////
これに抵抗を感じていました。
これまで書いたことも
書こうとも思ったことがないブログ。
ただ、、
自分のセカイを拡げていくには
なにかを発信していくことが必要、
という感覚はありました。
ブログかぁ。
何を書けばいいのか。
どんなタイトルで。
写真は何を使うのか。
枠とかデザインはどんな感じがいいか。
やり方について
いろいろ考えることが
多かったですが、
メンターに尋ねてみると、、
「直君、走りながら考えればいいよ。」
こう言われました。
======
走りながら考える
==========
メンターがよく使うコトバです。
にんげん、
はじめから完ぺきを求めると
足踏みしてしまって、
いつまでも進むタイミングを逃してしまう。
3割の出来でいいからとにかく行動しなさい。
そして徐々に良くしていきましょう。
メンターは
これを僕に教えてくれました。
今、それをほんとの意味で
理解しています。
何事もうまくなる最短の
ルートは行動することなんですよね。
最短を行きたければ
アタマでああだこうだ考える前に
とっとと行動に移していく。
ブログも
書き始めた日からどんどん視界が
拡がっていったし、
書くスキルも上がってきたように思います。
人はやってみた感から学ぶものですね。
なので、、
=======
走りながら考える
=========
今もこれを行動指針にしています。
・・・
・・
・
ということで、、
最近アップしてる
この動画なんかもそう、、
https://youtu.be/VDGrbTK1W4w
いつも人に向かって
しゃべることはしていましたが、
カメラに向かっては勝手が
ぜんぜん違う。
噛んじゃダメ
ハキハキ喋んないと、
笑顔でニッコリ快活に・・etc
求め出したらきりがないですが
これも完ペキを求めず
徐々に良くしていきたいと思っています。
これからも動画アップしていきますので
楽しみにしていて下さいね^^
======
走りながら考える
=========
参考になれば幸いです。
今日もお読み頂き、ありがとうございました!
★メルマガ記事への質問・感想など
お待ちしていますmm
■愛されるスポーツ起業家メルマガ感想フォーム
⇒http://goo.gl/1HHBg0
★LINE、FBで交流しませんか★
じぶん、話しかけやすいタイプです^^
お気軽にコンタクト頂けたらと思います。
【LINEID】nabron123 中川直之
【個人FB】https://goo.gl/0S9xen
追伸:
今日は高校生にバスケット教えてました。
これから宇部で忘年会です^^
楽しんできます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~あなたの好き・得意なスポーツでの
独立起業をサポートします~
合同会社コーチングマインド代表 中川直之
考えるバスケットの会会長
スケットボールメンタルコーチ
チームフローメンタルコーチ22期生
コーチングファーム素直塾 主宰
--------------------------------------
@ブログ:http://ameblo.jp/basketball-second
@facebookページ:https://goo.gl/c05GHU
@お問い合わせ先:suncoach22@gmail.com
@LINEID:nabron123
@個人FB:https://goo.gl/0S9xen
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0コメント